今日は長野県の黒姫山の雪山登山です。

天候は下り坂ですが日中は大丈夫そうなので予定通り登山口へ。

スタートが遅かったのでこんな状態でした。

 batch_RIMG4168

駐車場からすぐに雪があります。

今年は雪がおおいですね。

batch_RIMG4170

最初は雪で埋まった林道歩き。

これが結構長いですね。

batch_RIMG4171

batch_RIMG4173

林道が終わって登りが始まります。

雨が降って冷え込んだので雪はかなり固め。

早めにアイゼンを装着。

batch_RIMG4179

batch_RIMG4180

アイゼンがサクサク良く刺さっていい感じ。

なので滑落に要注意です。

batch_RIMG4181

急な登りがしばらく続きます。

batch_RIMG4182

そして緩やかな尾根登り。

batch_RIMG4184

batch_RIMG4186

トレースに鰹節の様な白樺の皮が溜まっています。(笑)

batch_RIMG4188

batch_RIMG4189

batch_RIMG4190

標高が上がって景色が見えるようになってきました。

batch_RIMG4193

batch_RIMG4195

高妻山が見えてきました。

batch_RIMG4196

樹林帯を抜けると広い雪面になります。

batch_RIMG4203

batch_RIMG4204

雪が固いので滑落に要注意。

batch_RIMG4205

batch_RIMG4208

稜線に上がってからしばらく平らな稜線歩き。

batch_RIMG4210

batch_RIMG4211

batch_RIMG4214

batch_RIMG4218

今日は風もなく歩きやすいですね。

batch_RIMG4219

batch_RIMG4222

この辺りは雪庇がたくさん。

batch_RIMG4225

黒姫山が見えてきました。

少し下ってから最後の登りがきつそう。(笑)

batch_RIMG4228

最期は急登。

batch_RIMG4231

batch_RIMG4233

山頂まであと少し。

batch_RIMG4236

batch_RIMG4238

登山口から約3時間40分で黒姫山山頂に到着。

山頂にはロシア人の女性2人がいました。

山頂からは360度の展望が楽しめます。

batch_RIMG4239

batch_RIMG4240

batch_RIMG4243

山頂の標識は埋まっていました。

小さな祠があったので安全祈願して下山開始。

batch_RIMG4244

batch_RIMG4246

batch_RIMG4248

ここの下りがかなり急です。

batch_RIMG4250

途中で雪がチラチラと降りましたが順調に下山。

途中でオヤツタイム。

batch_RIMG4258

ガードレールがこんなに埋まっていました。(笑)

batch_RIMG4260

登山口に到着。

下山は約2時間半ぐらいでした。

batch_RIMG4263

最後まで天候はもってくれて高曇りだったので展望も良く暑くも無くいい感じで登れました。

たまには雪山もいいですね。(笑)

今日は新潟県妙高市に宿泊です。

batch_RIMG4265

バナー1


バナー3