今日はレース本番。
長浜市から移動して朽木スキー場へ。
天気は快晴ですが、車の温度計では気温が8℃とかなり冷え込んでいます。
開場に到着してからアップがてらに試走を1周だけ。
皆さんが走ったおかげでラインの石が移動していて、昨日よりは少しだけ走りやすくなっています。(笑)
でも下り坂はスリップに要注意。
2018年はこのフルサスのMTBで走っていましたが、2019年からはハードティルのMTBでずっと走っていました。
なので超久しぶりにフルサスでのレース参戦です。(笑)
今日のコースは石がゴロゴロだしコースが荒れている所が多いので、ハードティルだとかなり暴れるんですよね。
なので身体に優しいフルサスにしてみました。(^^)

コースはこんな感じで去年とほとんど同じ。
数カ所だけ微妙に変わっている所はあります。

mastersはコースを約3kmのコースを5周回。
08:50にアドバンスに続いてマスターズがスタート。
気温も上昇してきて風もないので暑くなってきました。
※写真は高橋さん、佐野さんにいただきました。ありがとうございました。

私は13番コールなので2列目からスタート。
スタートダッシュは苦手なので慎重に。

いつもならこのまま広いコースのゲレンデを登って行くのですが、今年は狭くて急な登りの後にドロップオフができています。
インから抜いて行きドロップオフに入る手前でペダルが外れてしまいもたついてしまいました。
後を走っていた方申し訳ありませんでした。m(_ _)m
これで抜かれて出遅れました。
でもこの後は広い登りなので前に出て行きます。
マスターズ60のトップはいつもの酒居さん。

続いて増田さん。

そして私と続きます。

後半のフィード前

続いて増田さん。

この登りで増田さんを抜いて2番手に上がりました。


そのまま順位が変わらずレースが続きます。



いつの間にか澤田さんが後から迫ってきていました。
澤田さんはこのコースは得意なんですよね。

しばらく走っていると増田さんの姿が見えなくなりました。
レース中は411の選手と抜きつ抜かれつのバトルを繰り返します。



レース後半になると澤田さんの姿が近づいてきました。
残り2周回。
追いつかれないようにスピードアップ。


レースの最後まで411の選手とバトルしていましたが、最期の最期で抜かれてゴール。



そして澤田さんがゴール。

続いて増田さんがゴール。

私の結果はmasters60は2位/総合13位となりました。
今年はマスターズの人数も増えて今回は50人が出走。
マスターズ60も表彰台争いが激しくなってきましたよ。(笑)


そして表彰式。
1位は酒居さんの定位置。
2位は私。
3位は増田さんを押さえて澤田さんが入ってきました。

マスターズ60の1位~4位。



今年はエリートからマスターズに来た選手も多いので総合で上位に入るのは難しくなってきました。(笑)
今日はフルサスMTBで走ったので下りが超楽でしたね。
やっぱり座って下れると安定感がいいですね。(笑)
次回のレースは今月末の八幡浜です。
レース前には酒居さんのマウンテンポテトチームと日本酒バトルがあるので楽しみです。
今日もたくさんの応援ありがとうございました。
参加の皆様、お疲れ様でした。


長浜市から移動して朽木スキー場へ。
天気は快晴ですが、車の温度計では気温が8℃とかなり冷え込んでいます。
開場に到着してからアップがてらに試走を1周だけ。
皆さんが走ったおかげでラインの石が移動していて、昨日よりは少しだけ走りやすくなっています。(笑)
でも下り坂はスリップに要注意。
2018年はこのフルサスのMTBで走っていましたが、2019年からはハードティルのMTBでずっと走っていました。
なので超久しぶりにフルサスでのレース参戦です。(笑)
今日のコースは石がゴロゴロだしコースが荒れている所が多いので、ハードティルだとかなり暴れるんですよね。
なので身体に優しいフルサスにしてみました。(^^)

コースはこんな感じで去年とほとんど同じ。
数カ所だけ微妙に変わっている所はあります。

mastersはコースを約3kmのコースを5周回。
08:50にアドバンスに続いてマスターズがスタート。
気温も上昇してきて風もないので暑くなってきました。
※写真は高橋さん、佐野さんにいただきました。ありがとうございました。

私は13番コールなので2列目からスタート。
スタートダッシュは苦手なので慎重に。

いつもならこのまま広いコースのゲレンデを登って行くのですが、今年は狭くて急な登りの後にドロップオフができています。
インから抜いて行きドロップオフに入る手前でペダルが外れてしまいもたついてしまいました。
後を走っていた方申し訳ありませんでした。m(_ _)m
これで抜かれて出遅れました。
でもこの後は広い登りなので前に出て行きます。
マスターズ60のトップはいつもの酒居さん。

続いて増田さん。

そして私と続きます。

後半のフィード前

続いて増田さん。

この登りで増田さんを抜いて2番手に上がりました。


そのまま順位が変わらずレースが続きます。



いつの間にか澤田さんが後から迫ってきていました。
澤田さんはこのコースは得意なんですよね。

しばらく走っていると増田さんの姿が見えなくなりました。
レース中は411の選手と抜きつ抜かれつのバトルを繰り返します。



レース後半になると澤田さんの姿が近づいてきました。
残り2周回。
追いつかれないようにスピードアップ。


レースの最後まで411の選手とバトルしていましたが、最期の最期で抜かれてゴール。



そして澤田さんがゴール。

続いて増田さんがゴール。

私の結果はmasters60は2位/総合13位となりました。
今年はマスターズの人数も増えて今回は50人が出走。
マスターズ60も表彰台争いが激しくなってきましたよ。(笑)


そして表彰式。
1位は酒居さんの定位置。
2位は私。
3位は増田さんを押さえて澤田さんが入ってきました。

マスターズ60の1位~4位。



今年はエリートからマスターズに来た選手も多いので総合で上位に入るのは難しくなってきました。(笑)
今日はフルサスMTBで走ったので下りが超楽でしたね。
やっぱり座って下れると安定感がいいですね。(笑)
次回のレースは今月末の八幡浜です。
レース前には酒居さんのマウンテンポテトチームと日本酒バトルがあるので楽しみです。
今日もたくさんの応援ありがとうございました。
参加の皆様、お疲れ様でした。

