今日は三ツ峠でマルチピッチクライミングガイドです。
前回は雨で広沢寺に変更になったので2回目のチャレンジ。
前日の夜に雨が降ったので岩の乾きが心配でしたが、なんとか乾いていました。

珍しく今日の岩場はガラガラ。
一般ルートの上の方に1パーティいただけです。
まずは一般ルートからスタート。

荷物を全部背負って天狗の踊り場まで。

出だしの所が難しいのですが、岩がたくさん積まれていて簡単になっていました。(笑)

凹角を登ります。

バンドまで登って1ピッチ目が終了。


2ピッチ目出だしのクラックは濡れていてヌルヌル。(笑)
お助けシュリンゲを掛けておきました。

2回フォールしましたが何とか抜けました。(^^)


核心が終わって嬉しそうです。


今日は残念ながら富士山は雲隠れ。


3ピッチ目はそれほど難しくはありません。

三ツ峠はテラスが大きいので安心ですね。


4ピッチ目はここ。



ここを越えたら天狗の踊り場。

四季楽園が見えています。

バックは富士吉田市方面。


天狗の踊り場に到着しました。
お疲れ様でした。


可愛いタンポポ。
まだ花は少ししか咲いてませんね。

最期は山頂を目指します。

少し登ると三ツ峠山頂。

今日は雲が多いので南アルプス方面は見えませんでした。

富士山も最後まで見れませんでした。

天気予報では晴れと言っていましたが終始曇り空で風も冷たく、岩も冷たかったですね。
2回目のチャレンジで完登できて喜んでいただけました。
クライミングの後は定番の吉田うどん。


全部入りうどんは具材が盛りだくさん。
これで650円は安いです。




前回は雨で広沢寺に変更になったので2回目のチャレンジ。
前日の夜に雨が降ったので岩の乾きが心配でしたが、なんとか乾いていました。

珍しく今日の岩場はガラガラ。
一般ルートの上の方に1パーティいただけです。
まずは一般ルートからスタート。

荷物を全部背負って天狗の踊り場まで。

出だしの所が難しいのですが、岩がたくさん積まれていて簡単になっていました。(笑)

凹角を登ります。

バンドまで登って1ピッチ目が終了。


2ピッチ目出だしのクラックは濡れていてヌルヌル。(笑)
お助けシュリンゲを掛けておきました。

2回フォールしましたが何とか抜けました。(^^)


核心が終わって嬉しそうです。


今日は残念ながら富士山は雲隠れ。


3ピッチ目はそれほど難しくはありません。

三ツ峠はテラスが大きいので安心ですね。


4ピッチ目はここ。



ここを越えたら天狗の踊り場。

四季楽園が見えています。

バックは富士吉田市方面。


天狗の踊り場に到着しました。
お疲れ様でした。


可愛いタンポポ。
まだ花は少ししか咲いてませんね。

最期は山頂を目指します。

少し登ると三ツ峠山頂。

今日は雲が多いので南アルプス方面は見えませんでした。

富士山も最後まで見れませんでした。

天気予報では晴れと言っていましたが終始曇り空で風も冷たく、岩も冷たかったですね。
2回目のチャレンジで完登できて喜んでいただけました。
クライミングの後は定番の吉田うどん。


全部入りうどんは具材が盛りだくさん。
これで650円は安いです。



