今日はマッターホルン登頂を目標にされているY本さんのアイゼンクライミング講習会です。
さすがにこの季節になるとアイゼンで登っているクライマーはいないですね。
私も昔はヨーロッパクライミングに行く前に7月ぐらいまでは良くアイゼントレーニングをやっていました。(笑)
今日の岩場は山岳会と思われる大人数パーティがいましたが一般ルート左が空いていたのでここで練習です。

最初にY本さんから。

アイゼンクライミングは習ったことが無いとの事でしたので、基本的なアイゼンワークから練習。


最初は緊張していてかなり慎重に登っていました。


まだフォームが悪いですね。



時間はかかりましたがなんとか完登しました。

アイゼンでのロワーダウンは滑りやすいので要注意。

続いてW辺さん。



何度かアイゼントレーニングはやっているのでいい感じで登っています。




最初はグローブ無しでしたが今度はグローブ2枚。


段々とハンドホールドがつかめなくなってきます。


Y本さんもグローブ2枚で。


ずいぶんと登りも慣れてきました。

最期はグローブ3枚。

これで小さいホールドはつかめません。
足でしっかりと立ち込む練習です。



Y本さんもグローブ3枚。



今度は左側の小ハングを越えます。


なかなか越えられずに何度がテンションがかかりました。


あきらめずに頑張ってもらい完登。

次はW辺さん。



いい感じで小ハングを越えていきました。

新緑が綺麗ですね。


今日はアックスは使わずにアイゼンだけでしっかりと登り込んでいただきました。
まだまだ登り込みが必要なのでまたのご参加をお待ちしております。
今日はお疲れ様でした。



さすがにこの季節になるとアイゼンで登っているクライマーはいないですね。
私も昔はヨーロッパクライミングに行く前に7月ぐらいまでは良くアイゼントレーニングをやっていました。(笑)
今日の岩場は山岳会と思われる大人数パーティがいましたが一般ルート左が空いていたのでここで練習です。

最初にY本さんから。

アイゼンクライミングは習ったことが無いとの事でしたので、基本的なアイゼンワークから練習。


最初は緊張していてかなり慎重に登っていました。


まだフォームが悪いですね。



時間はかかりましたがなんとか完登しました。

アイゼンでのロワーダウンは滑りやすいので要注意。

続いてW辺さん。



何度かアイゼントレーニングはやっているのでいい感じで登っています。




最初はグローブ無しでしたが今度はグローブ2枚。


段々とハンドホールドがつかめなくなってきます。


Y本さんもグローブ2枚で。


ずいぶんと登りも慣れてきました。

最期はグローブ3枚。

これで小さいホールドはつかめません。
足でしっかりと立ち込む練習です。



Y本さんもグローブ3枚。



今度は左側の小ハングを越えます。


なかなか越えられずに何度がテンションがかかりました。


あきらめずに頑張ってもらい完登。

次はW辺さん。



いい感じで小ハングを越えていきました。

新緑が綺麗ですね。


今日はアックスは使わずにアイゼンだけでしっかりと登り込んでいただきました。
まだまだ登り込みが必要なのでまたのご参加をお待ちしております。
今日はお疲れ様でした。


