明日から四国クライミングツアーにご参加いただくK岡さん、N野さん、Y谷さんと高知市で日本酒講習会です。
今夜は鰹の藁焼きが有名な「明神丸」へご案内。
店の入口で藁焼きの実演が見れます。

まずはビールで乾杯!!


お通しも鰹。

お勧めのおつまみをいただきます。

最初はやっぱり鰹の藁焼き。
炎が迫力満点ですね。

鰹のタタキのタレ。

塩の2種類を注文。

皆さん藁焼きにご満悦です。(^^)

新タマネギ&ジャコサラダ。

高知の地酒もたくさんあります。


種類が多いので飲み比べにしました。
最初の3種類は辛口がメイン。

地鶏のニンニク焼き。

次の3種類は甘めがメイン。

青さ海苔の天麩羅。

昔懐かしい鯨の竜田揚げ。

地鶏の唐揚げ。

7種類目は「酔鯨」

乾杯~。

8種類目は「桂月」

美丈夫と酔鯨のお猪口。

ウツボの唐揚げ。

鰹ハラスの藁焼き。

水茄子の藁焼き。

今夜は高知の郷土料理と地酒を堪能していただきました。
次は「ひろめ市場」にご案内。

朝ドラの「あんぱん」の宣伝コーナー。(^^)



ひろめ市場で少し飲もうと思っていましたが、凄い賑わいで空きテーブルが無いので見学だけにしました。また来年にリベンジしましょう。(笑)

最期の〆はうどん屋へ。


やっぱり関西系出汁のうどんは美味しいですね。(^^)
かけうどん&鶏天トッピング。


ちょっと散歩して高知城へ。
ライトアップした天守閣が綺麗でした。


明日は頑張って登りましょう。
今日はお疲れ様でした。


今夜は鰹の藁焼きが有名な「明神丸」へご案内。
店の入口で藁焼きの実演が見れます。

まずはビールで乾杯!!


お通しも鰹。

お勧めのおつまみをいただきます。

最初はやっぱり鰹の藁焼き。
炎が迫力満点ですね。

鰹のタタキのタレ。

塩の2種類を注文。

皆さん藁焼きにご満悦です。(^^)

新タマネギ&ジャコサラダ。

高知の地酒もたくさんあります。


種類が多いので飲み比べにしました。
最初の3種類は辛口がメイン。

地鶏のニンニク焼き。

次の3種類は甘めがメイン。

青さ海苔の天麩羅。

昔懐かしい鯨の竜田揚げ。

地鶏の唐揚げ。

7種類目は「酔鯨」

乾杯~。

8種類目は「桂月」

美丈夫と酔鯨のお猪口。

ウツボの唐揚げ。

鰹ハラスの藁焼き。

水茄子の藁焼き。

今夜は高知の郷土料理と地酒を堪能していただきました。
次は「ひろめ市場」にご案内。

朝ドラの「あんぱん」の宣伝コーナー。(^^)



ひろめ市場で少し飲もうと思っていましたが、凄い賑わいで空きテーブルが無いので見学だけにしました。また来年にリベンジしましょう。(笑)

最期の〆はうどん屋へ。


やっぱり関西系出汁のうどんは美味しいですね。(^^)
かけうどん&鶏天トッピング。


ちょっと散歩して高知城へ。
ライトアップした天守閣が綺麗でした。


明日は頑張って登りましょう。
今日はお疲れ様でした。

