四国クライミングツアー1日目。

今日は高知/吹井岩へ。

高知駅から約30分程度です。

岩の入口はこれが目印。

batch_RIMG6651

路肩が広いのでここに駐車。

batch_RIMG6652

登山道を登っていきます。

batch_RIMG6654

最期は急登るですが約10分ちょっとで岩場に到着。

batch_RIMG6658

高さもあって幅も広く取り付きも広いいい岩場です。

batch_RIMG6664

右側のここから登ります。

batch_RIMG6666

まずはトップロープをセット。

batch_RIMG6670

Y谷さんから。

batch_RIMG6671

batch_RIMG6672

縦ボールドも多いのでちょっと苦戦。

batch_RIMG6676

batch_RIMG6682

完登しました。

batch_RIMG6685

次はN野さん。

batch_RIMG6690

batch_RIMG6691

batch_RIMG6694

batch_RIMG6698

batch_RIMG6699

最期にK岡さん。

batch_RIMG6701

batch_RIMG6702

batch_RIMG6705

batch_RIMG6711

batch_RIMG6712

安定の登りです。

batch_RIMG6713

次は岩の真ん中のルートへトップロープをセット。

batch_RIMG6715

batch_RIMG6716


N野さんから。

出だしが細かくてホールドが斜めなのでちょっと苦戦。

batch_RIMG6717

batch_RIMG6721

batch_RIMG6724

batch_RIMG6726

最期はハンドホールドが細かくてここも苦戦。

batch_RIMG6728

batch_RIMG6729

テンション交じりですが完登。

batch_RIMG6732

次はY谷さん。

batch_RIMG6734

登りやすい左側から。

batch_RIMG6735

batch_RIMG6736

batch_RIMG6740

batch_RIMG6741

最期は厳しくここで終了。

batch_RIMG6746

そしてK岡さん。

batch_RIMG6747

batch_RIMG6749

batch_RIMG6753

batch_RIMG6756

batch_RIMG6758

最期は苦戦しましたが完登。

batch_RIMG6760

午後からは移動と観光なので早めに切り上げ。

今日は初めての岩場でしたがいい練習になりました。

batch_RIMG6764

batch_RIMG6765

岩場周辺には野生のびわの木がたくさんあってビックリ。

完熟しているのは食べられますね。

batch_RIMG6768

バナー1

バナー3