今日は立山/龍王岳東尾根ガイドです。
Y口さんは昨日、一ノ越山荘まで入山しているので一ノ越山荘で集合。
今日は意外と空いていて立山駅から07:00の始発に乗ることができました。
いつ見ても剱岳は格好いいですね。

雪の大谷もまだまだ雪が残っていました。


始発に乗れたおかげで08:15に室堂をスタート。

今年はかなり雪が多いですね~。
去年の5月中旬よりも多いかな。

風が少し吹いていて心地いい。

先行で歩いているのは1人だけ。
今日は空いていますね。


一ノ越山荘のすぐ下まで雪があります。


09:00に一ノ越山荘に到着。

これからの登る龍王岳東尾根。
左側の末端から尾根沿いに登ります。



準備をして出発。

雪渓からアプローチして取付まで。



ここが東尾根末端の取付。


さぁ登りますよ。

花崗岩なのでフリクションが良く効いて気持ちいい。

難しくはありませんがプロテクションが無いので素早く慎重に。


下部岩壁の上部。

ロープは約30mで同時登攀します。

この頃はまだ青空が見えていました。

Y口さんは体力があるので登りも速いです。


どんどん登りますよ~。


雄山方面。



目の前に雷鳥がいました。



段々と雲も増えてきましたね。



途中の雪渓は右側から巻きました。



2/3ぐらい登ってきました。





山頂手前の雪渓。

同時登攀からショートロープに切り替えて山頂まで。

Y口さんの登りが速かったので取付から山頂まで55分と超速でした。


山頂でまだ10:32です。(^^)


ちょっと一休み。

山頂に着いたら雲が被ってきました。



完全に雲に覆われる前に登り切れて良かったです。
龍王岳をバックに。

また雷鳥がいました。
天気が下り坂なので雷鳥が元気いっぱいに鳴いていました。



一ノ越山荘に到着。
一ノ越山荘をスタートしてから1時間50分でした。

これだけ雪が多いとスキーで滑りたくなりますね。


後は室堂まで雪の上を下るだけ。



いいペースで室堂に到着。
室堂をスタートしてから3時間30分。
今日はマンツーマンだったのでいつもよりかなり速いペースでした。

ランチはホテル立山のレストランへ。

いつもすぐにバスに乗ってしまうのでここは初めて入ります。(笑)

Y口さんにカレーをご馳走になりました。

美味しかったです。
ありがとうございました。

今日はハイペースでちょっとキツかったかもしれませんが、天候が悪化する前に登れて良かったです。
次回は初冬の龍王岳東尾根へ是非!!
Y口さんは扇沢へ下山するとの事なのでここで解散となりました。
今日はお疲れ様でした。
いつも龍王岳東尾根ガイドの後は松本か諏訪辺りで1泊するのですが、今日は下山の時間が早かったため帰宅することにしました。
夕食は境川パーキングエリアで。

炭火焼きの生姜焼き定食が美味しかったです。
ご飯には麦もプラスできます。
ここは焼き物は炭火焼きなのが嬉しいですね。



Y口さんは昨日、一ノ越山荘まで入山しているので一ノ越山荘で集合。
今日は意外と空いていて立山駅から07:00の始発に乗ることができました。
いつ見ても剱岳は格好いいですね。

雪の大谷もまだまだ雪が残っていました。


始発に乗れたおかげで08:15に室堂をスタート。

今年はかなり雪が多いですね~。
去年の5月中旬よりも多いかな。

風が少し吹いていて心地いい。

先行で歩いているのは1人だけ。
今日は空いていますね。


一ノ越山荘のすぐ下まで雪があります。


09:00に一ノ越山荘に到着。

これからの登る龍王岳東尾根。
左側の末端から尾根沿いに登ります。



準備をして出発。

雪渓からアプローチして取付まで。



ここが東尾根末端の取付。


さぁ登りますよ。

花崗岩なのでフリクションが良く効いて気持ちいい。

難しくはありませんがプロテクションが無いので素早く慎重に。


下部岩壁の上部。

ロープは約30mで同時登攀します。

この頃はまだ青空が見えていました。

Y口さんは体力があるので登りも速いです。


どんどん登りますよ~。


雄山方面。



目の前に雷鳥がいました。



段々と雲も増えてきましたね。



途中の雪渓は右側から巻きました。



2/3ぐらい登ってきました。





山頂手前の雪渓。

同時登攀からショートロープに切り替えて山頂まで。

Y口さんの登りが速かったので取付から山頂まで55分と超速でした。


山頂でまだ10:32です。(^^)


ちょっと一休み。

山頂に着いたら雲が被ってきました。



完全に雲に覆われる前に登り切れて良かったです。
龍王岳をバックに。

また雷鳥がいました。
天気が下り坂なので雷鳥が元気いっぱいに鳴いていました。



一ノ越山荘に到着。
一ノ越山荘をスタートしてから1時間50分でした。

これだけ雪が多いとスキーで滑りたくなりますね。


後は室堂まで雪の上を下るだけ。



いいペースで室堂に到着。
室堂をスタートしてから3時間30分。
今日はマンツーマンだったのでいつもよりかなり速いペースでした。

ランチはホテル立山のレストランへ。

いつもすぐにバスに乗ってしまうのでここは初めて入ります。(笑)

Y口さんにカレーをご馳走になりました。

美味しかったです。
ありがとうございました。

今日はハイペースでちょっとキツかったかもしれませんが、天候が悪化する前に登れて良かったです。
次回は初冬の龍王岳東尾根へ是非!!
Y口さんは扇沢へ下山するとの事なのでここで解散となりました。
今日はお疲れ様でした。
いつも龍王岳東尾根ガイドの後は松本か諏訪辺りで1泊するのですが、今日は下山の時間が早かったため帰宅することにしました。
夕食は境川パーキングエリアで。

炭火焼きの生姜焼き定食が美味しかったです。
ご飯には麦もプラスできます。
ここは焼き物は炭火焼きなのが嬉しいですね。


