沢登りガイド

2024年9月6日(金)丹沢/鳥屋侍沢ガイド

8月はお盆休みで2週間休んで仕事になったら台風が迷走して行ったおかげで、更に2週間追加で強制お休みになってしまいました。(笑)

今日は気温も高くて絶好の沢登り日和です。

最初は丹沢/水無川本谷ガイドの予定でしたが林道が土砂崩れで通行止めになっているため急遽、鳥屋侍沢に変更となりました。

沢の上部はかなり荒れているし悪いので大滝下までの沢歩きがメインの沢登りです。

駐車スペースからすぐに沢が始まります。

batch_RIMG9122

仕事道を少しあるいて最初の大きな堰堤の上からスタート。

batch_RIMG9124

batch_RIMG9125

batch_RIMG9126

昔はこの堰堤の上は水が溜って天然のプールだったのですがすっかり埋まってしまいました。

batch_RIMG9127

batch_RIMG9128

青空がいいですね。

batch_RIMG9130

最初は気持ちのいい沢歩きから。

batch_RIMG9131

しばらく歩くと小さな滝が次々と出てきます。

batch_RIMG9133

batch_RIMG9138

batch_RIMG9140

傾斜も急になってきました。

batch_RIMG9141

batch_RIMG9142

batch_RIMG9143

batch_RIMG9144

いつもよりかなり水量が多いので沢通しに行けない所があります。

batch_RIMG9147

batch_RIMG9149

ここは深くて泳げますよ。

batch_RIMG9150

batch_RIMG9151

batch_RIMG9152

大きな蛙が。。。

batch_RIMG9154

batch_RIMG9157

batch_RIMG9159

batch_RIMG9160

ここは楽しい登りでした。

batch_RIMG9161

batch_RIMG9163

batch_RIMG9165

batch_RIMG9166

batch_RIMG9168

この先に大滝があります。

batch_RIMG9170

batch_RIMG9171

ここでシャワーを浴びたら気持ち良さそう。

batch_RIMG9172

batch_RIMG9173

大滝に到着しました。

昔は登ったのですが、今ではかなり悪そうなので右岸から高巻きになります。

今日はここまでで引き返します。

batch_RIMG9175

ちょっと一休み。

batch_RIMG9177

batch_RIMG9178

下山は高巻きがメイン。

batch_RIMG9179

batch_RIMG9181

途中で沢を渡って右岸へ行ったり左岸へ行ったりします。

batch_RIMG9184

堰堤の上に到着。

batch_RIMG9185

batch_RIMG9186

batch_RIMG9187

この堰堤のシャワーも気持ちいいですよ。

batch_RIMG9188

何故かこんな所に車が。。。(笑)

batch_RIMG9190

最期は沢を歩いて終了です。

batch_RIMG9191

大滝下までは難しい滝も無いので沢登りが初めての方でも気持ちのいい沢歩きが楽しめます。

今日はお疲れ様でした。

バナー1

バナー3

 

2024年7月29日(月)丹沢/葛葉川本谷エスケープルートガイド

今日はお二人をご案内して丹沢/葛葉川本谷エスケープルートガイドです。

お二人とも沢歩き程度の経験なので沢登りは初体験。

この橋を渡ったらすぐ入渓できます。

batch_RIMG8536

ここからスタートです。

batch_RIMG8537

こじんまりした沢なので初心者には最適。

batch_RIMG8538

しばらくまともな雨が降っていないので水量がかなり少ないですね。

前回に来たときはこれの2倍はありました。

batch_RIMG8542

batch_RIMG8544

小さな簡単な滝はロープ無しで。

batch_RIMG8547

積極的に水に入って涼みます。(笑)

batch_RIMG8548

滝も大きくなってきました。

batch_RIMG8551

batch_RIMG8553

腰まで水につかって滝へ。

batch_RIMG8554

batch_RIMG8555

お二人とも楽しそう。

batch_RIMG8556

batch_RIMG8558

batch_RIMG8559

batch_RIMG8560

batch_RIMG8561

batch_RIMG8565

batch_RIMG8566

batch_RIMG8569

ここからロープを出します。

batch_RIMG8570

シャワークライム開始。

batch_RIMG8571

batch_RIMG8572

batch_RIMG8574

batch_RIMG8576

積極的にシャワークライム。

batch_RIMG8577

batch_RIMG8578

batch_RIMG8579

batch_RIMG8580

batch_RIMG8581

水が気持ちいいです。

batch_RIMG8583

batch_RIMG8585

batch_RIMG8586

滝行もしましたよ。(笑)

batch_RIMG8587

batch_RIMG8588

batch_RIMG8589

核心の滝はここを登ります。

batch_RIMG8590

batch_RIMG8591

batch_RIMG8592

最期が悪いので慎重に。

batch_RIMG8593

batch_RIMG8597

しばらく歩きます。

batch_RIMG8600

ゴールの林道が見えてきました。

batch_RIMG8602

batch_RIMG8603

ここを登ったら終了です。

batch_RIMG8604

batch_RIMG8605

batch_RIMG8607

軽いシャワークライミングで登り切りました。

batch_RIMG8608

batch_RIMG8609

お疲れ様でした。

batch_RIMG8611

batch_RIMG8612

ちょっと一休み。

batch_RIMG8613

今日は気温が高くて林道を下山すると暑いので沢を下る事にしました。

batch_RIMG8614

高巻きで下降。

batch_RIMG8616

小さな滝はクライムダウン。

batch_RIMG8617

今日は登りも下りも沢の中なので快適に楽しむ事が出来ました。

やはりこんなに暑い日は沢登りが一番ですね。

今日はお疲れ様でした。

バナー1

バナー3


2024年7月3日(水)丹沢/葛葉川本谷エスケープルートガイド

今日は沢登りが初めての3人をご案内して丹沢/葛葉川本谷エスケープルートガイドです。

エスケープルートは三ノ塔山頂へは登らず林道で終了します。

下山も楽なので沢の楽しい所だけを切り取ったコースになります。

駐車場の横がすぐに沢なのでアプローチはゼロ。

 batch_RIMG7697

堰堤を1つ越えたら沢登りがスタート。

batch_RIMG7698

batch_RIMG7699

歩き方の説明をしてから遡行開始。

batch_RIMG7700

先日の大雨の影響で水量がいつもより多いです。

batch_RIMG7707

前半は簡単な滝が連続して続きます。

batch_RIMG7709

batch_RIMG7713

batch_RIMG7714

ここからロープで確保。

batch_RIMG7717

batch_RIMG7721

batch_RIMG7723

batch_RIMG7726

楽しそうに登ってきます。

batch_RIMG7730

batch_RIMG7733

batch_RIMG7734

batch_RIMG7738

batch_RIMG7739

ここは巻き道へ。

batch_RIMG7740

batch_RIMG7741

batch_RIMG7742

batch_RIMG7748

batch_RIMG7750

batch_RIMG7751

batch_RIMG7753

ホールドが細かくて滑りやすいので慎重に。

batch_RIMG7755

batch_RIMG7756

batch_RIMG7757

積極的に水の中へ。

batch_RIMG7758

batch_RIMG7759

batch_RIMG7761

batch_RIMG7762

batch_RIMG7763

batch_RIMG7764

batch_RIMG7765

batch_RIMG7766

ここは右側の凹角へ。

batch_RIMG7767

batch_RIMG7769

batch_RIMG7773

batch_RIMG7774

batch_RIMG7777

batch_RIMG7778


batch_RIMG7779

後半の大きな滝へ。

batch_RIMG7782

ここは右側を登ります。

batch_RIMG7781

batch_RIMG7784

抜け口が難しいので要注意。

batch_RIMG7786

batch_RIMG7789

シャワークライミング。

batch_RIMG7791

batch_RIMG7794

batch_RIMG7795

batch_RIMG7797

林道が見えてきてこの滝を越えるとエスケープルートは終了です。

batch_RIMG7798

batch_RIMG7799

水量が多いので凄いシャワークライミング。(笑)

batch_RIMG7800

batch_RIMG7801

batch_RIMG7802

皆さん楽しそうに登ってきました。

batch_RIMG7803

ここでエスケープルートは終了です。


batch_RIMG7804

batch_RIMG7806

一休みしてから林道まで登り登山道へ入って下山となります。

batch_RIMG7808

今日は気温も高くてシャワークライミングが気持ち良かったですね。

初めての沢登りを目一杯楽しんでいただきました。

沢のシーズンも始まったばかりなのでまたのご参加をお待ちしております。

今日はお疲れ様でした。

バナー1

バナー3

2024年6月26日(水)丹沢/水無川本谷ガイド

今日は今年最初の沢登りガイドで水無川本谷へ。

林道を走っていたら前にパトカーが3台も走っていたので事故でもあったのかと聞いて見ると、山岳警備隊の訓練でした。

batch_RIMG7371

駐車場から沢を渡って行きます。

batch_RIMG7373

堰堤の高巻きの鎖場を通過してから本格的に遡行開始。

batch_RIMG7374

batch_RIMG7376

やっぱりこの季節の沢は気持ちいいですね。

batch_RIMG7378

batch_RIMG7384

batch_RIMG7385

しばらく歩くとF1が見えてきます。

batch_RIMG7387

batch_RIMG7388

ここからロープで確保。

batch_RIMG7389

batch_RIMG7391

batch_RIMG7392

batch_RIMG7393

すぐにF2。

左側から登ります。

batch_RIMG7394

batch_RIMG7397

batch_RIMG7398

batch_RIMG7400

倒れそうな大岩ですがまだ倒れてないです。(笑)

batch_RIMG7401

新緑が綺麗ですね~。(^^)

batch_RIMG7402

batch_RIMG7404

小さな滝を次々と越えて行きます。

batch_RIMG7406

batch_RIMG7407

そしてF3。

左岸のルートは滑りやすいトラバースで危険なので右岸から高巻きます。

batch_RIMG7410

鎖は切れているので要注意。

batch_RIMG7412

batch_RIMG7413

トラバースで落ちない様に。(笑)

batch_RIMG7417

batch_RIMG7419

軽くシャワークライム。

batch_RIMG7420

batch_RIMG7421

batch_RIMG7426

F5は鎖が切れてしまっていて登れないので高巻きます。

batch_RIMG7427

batch_RIMG7428

左岸から高巻き。

batch_RIMG7429

batch_RIMG7430

エスケープルートはここで終了ですが、今日は塔ノ岳を目指します。

batch_RIMG7431

batch_RIMG7432

F6は右側のシュリンゲを掴んで登るのですが、かなり老朽化してきているので右岸から高巻きました。

batch_RIMG7433

batch_RIMG7435

batch_RIMG7440

ちょっと一休み。

batch_RIMG7441

batch_RIMG7443

batch_RIMG7446

水量も少なくなってきましたね。

batch_RIMG7447

batch_RIMG7449

そして本谷で一番大きなF8。

batch_RIMG7451

昔は右岸が上れましたが、最近は崩壊が激しくて左岸から高巻きます。

batch_RIMG7452

ここの高巻きはショートロープで確保。

batch_RIMG7453

batch_RIMG7456

ここも崩壊していて崩れやすいので要注意。

N野さんが浮き石を掴んで落ちましたがロープで確保しているので大丈夫でした。

batch_RIMG7458

崩壊している所の抜け口。

batch_RIMG7459

沢に戻って更に登って行きます。

batch_RIMG7463

最期のF9が見えてきました。

batch_RIMG7464

ここは右岸から高巻き。

左岸からでも大丈夫です。

batch_RIMG7465

いよいよ終わりも近づいてきました。

batch_RIMG7466

batch_RIMG7469

アザミの群生地はチクチクと痛いです。(笑)

batch_RIMG7470

ここが水無川本谷の源頭。

batch_RIMG7472

ここから上はガラガラの岩場なので右岸の尾根に上がって稜線を目指します。

batch_RIMG7474

batch_RIMG7475

batch_RIMG7476

しばらく登ると表尾根の稜線に出ます。

batch_RIMG7478

塔ノ岳山頂の尊仏山荘が見えてきました。

batch_RIMG7479

お花が色々と咲いていましたが名前は??(笑)

batch_RIMG7480

batch_RIMG7492

絶滅危惧種のバラだそうです。

batch_RIMG7483

塔ノ岳に到着!!

お疲れ様でした。

batch_RIMG7485

batch_RIMG7486

batch_RIMG7488

残念ながら今日は富士山は見えません。

batch_RIMG7489

山頂は珍しく登山者が少なくてガラガラでした。

一休みしてから下山開始。

相変わらず階段だらけですね。(笑)

batch_RIMG7491

今日は曇り空で丁度いい気温でしたが、山頂まで登ると下山が大変ですね。(笑)

来週はまた沢登りガイドの予定です。

今日はお疲れ様でした。

バナー1

バナー3


2023年9月12日(火)丹沢/鳥屋待沢ガイド

今日は丹沢/鳥屋待沢ガイドです。

この沢は三峰山へ直接登れる沢ですが後半が荒れていて詰めが長くて悪く下山も長いので、10m大滝まで往復することになりました。

車を停めたらすぐに沢に入ります。

 RIMG9717

最初の堰堤を高巻いたら遡行開始。

RIMG9719

しばらくは滝も無く気持ちのいい沢歩き。

RIMG9720

RIMG9721

RIMG9722

今日は暑いので積極的に水の中へ。

RIMG9723

シャワークライミングは気持ちいいです。

RIMG9725

RIMG9726

RIMG9728

RIMG9730

RIMG9731

RIMG9732

RIMG9734

釜の深い所は泳ぎます。(^^)

RIMG9736

RIMG9738

段々と滝が出てきました。

RIMG9739

滑りやすい所はロープで確保。

RIMG9741

RIMG9742

こんな所にガマガエルが鎮座していました。(笑)

RIMG9743

かなり大きいですよ。(笑)

RIMG9745

RIMG9746

RIMG9748

RIMG9751

また泳ぎます。(笑)

RIMG9752

RIMG9754

滝の数も増えてきました。

RIMG9755

RIMG9757

RIMG9758

RIMG9762

RIMG9763

RIMG9767

積極的にシャワークライム。

RIMG9768

RIMG9769

RIMG9773

RIMG9775

傾斜も急になってきたのでそろそろ10m大滝が近くなってきました。

RIMG9776

RIMG9777

RIMG9778

ここを越えると10m大滝です。

RIMG9779

今日の終了点の10m大滝。

ここまでスタートから約1時間半ぐらいです。

RIMG9782

水浴びをして一休み。

RIMG9783

RIMG9789

今日はここから下山。

RIMG9790

沢の横に仕事道があります。

RIMG9792

なぜこんな所に車が。。。(笑)

RIMG9794

最初の堰堤でクールダウンします。

RIMG9796

RIMG9798

気持ちいいですね~。(^^)

RIMG9800

今日は沢登りと言うより沢歩きがメインですが気持ちのいい沢を楽しんでいただきました。

今日はお疲れ様でした。

RIMG9802

バナー1

バナー3

ギャラリー
  • 2024年9月10日(火)白河/聖ヶ岩(福島クライミングツアー2日目)
  • 2024年9月10日(火)白河/聖ヶ岩(福島クライミングツアー2日目)
  • 2024年9月10日(火)白河/聖ヶ岩(福島クライミングツアー2日目)
  • 2024年9月10日(火)白河/聖ヶ岩(福島クライミングツアー2日目)
  • 2024年9月10日(火)白河/聖ヶ岩(福島クライミングツアー2日目)
  • 2024年9月10日(火)白河/聖ヶ岩(福島クライミングツアー2日目)
  • 2024年9月10日(火)白河/聖ヶ岩(福島クライミングツアー2日目)
  • 2024年9月10日(火)白河/聖ヶ岩(福島クライミングツアー2日目)
  • 2024年9月10日(火)白河/聖ヶ岩(福島クライミングツアー2日目)
最新コメント
アーカイブ
カテゴリー
  • ライブドアブログ