ヤビツカップ

第8回ヤビツカップ

2018年5月6日(日)晴れ

今日は Team ARI のヒルクライムイベントの

第8回ヤビツカップを開催します。

ヤビツカップの他には富士山を1周しながらヒルクライムを3本登るツール・ド・富士や

椿ラインヒルクライム、宮ヶ瀬周辺を160km走るイベントなどを毎年開催しています。

今年のヤビツカップは

ヤビツ峠は現在工事中で信号があるため

ヤビツ峠は使用せずに近郊のショートヒルクライムコースを走る事になりました。


場所は車もほとんど走っていない私の練習コースです。

今日は9名参加と途中参加1名の10名が走ります。


そしてチームメイトのライカさんがカメラマンとして来てくれることになりました。

今回の写真はほとんどがライカさん撮影の写真です。

ありがとうございました。(^^)


集合場所の清川道の駅。


イメージ 1


ゲスト参加の菅原さん。


イメージ 2


ゲスト参加の角田さん。


イメージ 3


1本目 半原越(表)   4.8km  335m

ここがゴールです。


イメージ 4


ゲストの菅原さんは久しぶりの半原越えだそうです。


イメージ 5


2本目 半原越(裏)   3.9km  194m

表に続いてトップの青木くん。


イメージ 6


久しぶりに参加の松川さん。


イメージ 7


私はMTBで参加しています。(^^)


イメージ 8


3本目 鐘ヶ嶽         2.8km  227m

前半は傾斜が緩いですがゴール前は20%ぐらいあります。


イメージ 9


平地マンの保高くんはここから参加。


イメージ 10


加納さんはヒルクライムが速くなりました。


イメージ 11


実業団選手の石川くん。


イメージ 12


この顔が坂の辛さを物語っていますね。(笑)


イメージ 13


4本目 広沢寺         1.5km  166m


ここは短いですが傾斜の強い坂が続きます。


イメージ 14


ゴール直前の門田さん。


イメージ 15


私がいつもクライミング講習会を開催している広沢寺の岩場です。(笑)


イメージ 16


5本目 日向薬師         3km  182m

ここは地元の人なら一度は走ったことがある場所ですね。


イメージ 17


イメージ 18


イメージ 19


苦しいのにこの笑顔がいいですね。


イメージ 20


イメージ 21


6本目 日向林道       2.8km  256m


日向薬師の更に奥まで登ります。


イメージ 22


イメージ 23


イメージ 24


気合十分の石川くん。(^^)


イメージ 25


7本目 大山参道       3.5km  228m

ここは道幅も広くて走りやすいですが

後半はかなりの急傾斜になります。


イメージ 26


私はMTBで先頭を引きます。


イメージ 27


イメージ 28


イメージ 29


青木くんと石川くんのバトル。


イメージ 30


ゴール地点の加納さん。


イメージ 31


ここで一休み。


イメージ 32


8本目 浅間~阿夫利林道 5.8km  367m


これでいよいよ最後のヒルクライムです。

距離はちょっと長めです。


イメージ 33


加納さんは今日はダンシングを多用していましたが

さすがに後半は脚にきたようです。


イメージ 34


イメージ 35


イメージ 36


イメージ 37


相変わらずの笑顔の角田さん。


イメージ 38


イメージ 39


イメージ 40


今日のトップは青木くん~!!


イメージ 41


お疲れ様でした~。(^^)


イメージ 42


イメージ 43


無事に8本走り終えました。(^^)


イメージ 44


下山してから表彰式。

賞品は

私がいままでレースでもらってきた賞品の横流しですけど。(笑)

8本の合計タイムで順位が決まります。

1位 青木くん  2位 島田さん  3位 石川くん となりました。


イメージ 45


松川さんとは昔、よくヒルクライムレースを一緒に走っていました。

久しぶりに一緒に走れて嬉しかったです。(^^)


イメージ 46


今年は8本でしたが来年は10本にパワーアップする予定です。


イメージ 47


今日のコースの詳細は下記のとおりです。

1 半原越(表)   4.8km  335m
2 半原越(裏)   3.9km  194m
3 鐘ヶ嶽         2.8km  227m
4 広沢寺         1.5km  166m
5 日向薬師         3km  182m
6 日向林道       2.8km  256m
7 大山参道       3.5km  228m 
8 浅間~阿夫利林道 5.8km  367m
------------------------------------------
         28.1km 1975m

約28kmで獲得標高が約2000mとかなり登りました。

今回のタイム表です。

私は車の移動があったので日向薬師と日向林道は走れませんでした。


イメージ 50


MTBでヒルクライムトレーニングを続けていたので

フルサスのノーマルMTBでロードレーサーと一緒に走っても

十分に通用する走りができたのが嬉しかったです。(^^)


参加の皆様、お疲れ様でした。

ライカさんいい写真をたくさんありがとうございました。

また来年も開催しますので、皆さん楽しく走りましょう。(^^)


イメージ 48


イメージ 49

第7回ヤビツカップ

2017年4月29日(土)晴れ


今日は Team ARI のヒルクライムトレーニングイベントの

第7回ヤビツカップの開催です。

去年は20人近く集まっていただいたのですが

今年は私の予定の都合で

GW初日開催と言うこともあって

少し少なめの人数となりました。


コースはと言うと

1本目 半原越え(清川側) 約5km

2本目 某激坂林道 約1km

3本目 半原越え(半原側) 約3km

4本目 土山峠 約3km

5本目 裏ヤビツ峠 約18km

6本目 表ヤビツ峠 約10km

こんな感じで6本の合計タイムで順位を決めます。


ちょっとしたすれ違いがあって

1人の方がDNSとなってしまったのが残念でした。


道の駅清川でスタート前の集合写真です。(^^)


イメージ 1


表ヤビツ峠のタイムを参考にして

グループ分けをして個人タイムトライアルで

個人でタイム計測してもらいます。


1組目。


イメージ 2


2組目


イメージ 3


最後に3組目はRYOさん、乾さん他、

実業団のヒルクライマー強豪選手ばっかりです。(^^)


イメージ 4


私はサポートカーの運転なので

走るのは最後の表ヤビツ峠のみ。


みなさんの走りを車で観戦します。


イメージ 5


イメージ 6


イメージ 7


イメージ 8


1本目のトップは乾さんで14分7秒。


イメージ 9


みなさん、まだまだ余裕ですね。(^^)


イメージ 10


少し移動して

2本目は某激坂林道。

ここは1kmと短いですが

直線のアザミ級の激坂を楽しめます。(笑)


イメージ 11


イメージ 12


イメージ 13


私はスタート地点でお見送り~。

2本目のトップは竹芝レーシングの原さんで4分2秒でした。


イメージ 14


次のコースへ移動中。


イメージ 15


3本目は半原越え(半原町側)の約3kmです。


イメージ 16


イメージ 17


イメージ 18


イメージ 19


イメージ 20


島田さん、石川くん、武井さんの3人バトルが

最後の最後まで盛り上がっていました。(^^)


3本目トップは

またまた竹芝レーシングの原さんで12分13秒でした。


イメージ 21


イメージ 22


一度、道の駅清川に戻って燃料補給。

4本目は土山峠の約3kmです。


イメージ 23


イメージ 24


イメージ 25


イメージ 26


イメージ 27


イメージ 28


イメージ 29


乾さん、長田くんがバトルをしていましたが

ゴールの手前で乾さんがチェーン落ち。

長田くんがトップでゴール。


イメージ 30


でもトラブルがあっても

止まっている時間は計測しないので

タイムは乾さん、長田くんが同タイムで7分39秒でした。


イメージ 31


続いて裏ヤビツ峠へ移動。


イメージ 32


青空と新緑が綺麗ですね。


イメージ 33


5本目は裏ヤビツ峠で約18km。

一番長いので疲れが出てくる頃ですね。


イメージ 34


イメージ 35


イメージ 36


イメージ 37


ヒルクライムが嫌いな石川くんが

嬉しそうに登っていました。

ヒルクライマーに転向するのかもですね。(笑)


イメージ 38


サポートカーで走っていると

先頭集団で走っていた乾さんが

チェーン切れでストップしていました。

乾さんはトラブルが続きますね。(笑)


乾さんのチェーンは11Sでしたが

私の工具箱に10Sのミッシングリングが入っていたので

装着してみた所、普通に走れそうなので

そのままタイム計測続行となりました。


そして裏ヤビツ峠のトップは若手の長田くんで40分15秒です。


イメージ 39


最後の表ヤビツ峠のスタート位置まで移動。

富士山が綺麗でした。(^^)


イメージ 40


最後の6本目は表ヤビツ峠で

元コンビニの信号からスタートです。


私はMTBの王滝仕様の スペシャライズド EPIC マラソン で走ります。(笑)


イメージ 41


イメージ 42


イメージ 43


イメージ 44


私はMTBで

33分58秒で登り切りました。(^^)


イメージ 45


トップは乾さんで29分14秒です。

6本目だとういうのにこのタイムはさすが速いですね。

RYOさんが都合で土山峠でDNFしてしまったのが残念でした。


そして合計タイムのトップは乾さんで108分5秒となりました。

貫禄のトップですね~。


イメージ 46


タイムとリザルトは下記をクリックして拡大表示してご覧ください。(^^)


イメージ 48


参加の皆様、お疲れ様でした。

来年はもう少しパワーアップしたコースも考えたいと思います。

来年も是非、参加してください。

お待ちしています。(^^)


イメージ 49


イメージ 47

第6回ヤビツカップ

2016年5月7日(土)晴れ


今年の連休も

去年に引き続きヤビツカップを開催することになった。

以前は、表ヤビツを数回登っていたが

去年からは裏ヤビツも含めて数本登るスタイルに。


一時中断した年もあったけれど

ヤビツカップももう第6回目。


今年はとっとグレードアップして

下記の5本の合計タイムを集計することになった。

1本目 半原越え(表)
2本目 半原越え(裏)
3本目 土山峠
4本目 裏ヤビツ峠(信号スタート)
5本目 ヤビツ峠(デイリースタート)

Team ARI 最強ヒルクライマーの乾さんが

弟子の中学3年生、長田くんを連れてきた。

ヤビツ峠を28分代で登る将来が楽しみな若者だ。


イメージ 1


出発前に集合写真。(^^)


イメージ 2


ヤビツ峠のタイムの近い数名でスタートして

半原越えのゲートがゴールで距離は約5km。

ちょっとしたアクシデントで乾さんがDNSしてしまったのが残念。


1本目の半原越え(表)のトップはRYOさん。

さすがです。


イメージ 3


2本目の半原越え(裏)約5kmのトップは南島さん。


イメージ 4


そして3本目の土山峠へ。


イメージ 5


まだアタックはかかってませんね。(笑)


イメージ 6


イメージ 7


俺はサポートカーの運転手なので

土山峠と裏ヤビツ峠はDNSなのが残念。


イメージ 8


イメージ 9


土山峠は約3kmと距離が短いので

かなりハイペースでゴール。


イメージ 10


トップはRYOさんで2回目のトップ通過。


イメージ 11


イメージ 12


イメージ 13


少し移動して

裏ヤビツ入り口の信号を少し入ったところからスタート!!

距離は約18km。


イメージ 14


イメージ 15


イメージ 16


イメージ 17


ここはさすがに距離が長いので

みなさん、バラバラになって走っている。


イメージ 18


イメージ 19


まだまだ余裕の辻さん。(^^)


イメージ 20


イメージ 21


トップ争いの南島さん、RYOさん、長田くんのハイスピード列車。


イメージ 22


最後は南島さんが千切れて

長田くんとRYOさんのバトル。


イメージ 23


裏ヤビツは長田くんがトップ通過。

ここまでで総合トップはRYOさん。

続いて8秒差で長田くんと続いている。


まだまだ最後のヤビツ峠を登るまで

誰がトップになるのか分からない。


全員が揃うまでちょっと一休み。


イメージ 24


イメージ 25


イメージ 26


さあ、最後のヤビツ峠の約10kmのバトルが始まる。


イメージ 27


俺は今回はMTBで参加。

王滝も近いのでトレーニングを兼ねてね。(笑)


イメージ 28


俺は約35分でヤビツ峠到着。

トップ通過は南島さん、続いて長田くん、岩波さんと続いた。

RYOさんは最後で調子を崩してしまったようだ。

総合1位は長田くん、2位はRYOさん、3位に横山くんとなった。

岩波さん、南島さんもかなり早かったが半原越え(表)をDNSしているので
オープン参加となってしまった。

それにしても乾さんがDNSしたのが本当に残念だった。

トップクラスが全員対象なら

もっと展開が違ってきたのは間違いないね。


イメージ 29


最後に

いつもの看板の前で記念撮影。


イメージ 30


長田くん、1位おめでとう。

プロを目指していると言うことなので

これからの活躍が楽しみだ。(^^)


イメージ 31


イメージ 32


参加の皆様、お疲れ様でした。

また来年も開催しますので是非、ご参加ください。(^^)


山岳ガイド・クライミング講習会、MTBガイド・技術講習会、サイクリングガイドをご希望の方は
下記をクリックして詳細をご覧ください。

イメージ 33

第5回ヤビツカップ!!

2015年4月26日(日)晴れ


2011年に第5回ヤビツカップを計画していたけれど

大震災が起こったため中止となって

それ以来開催していなかった。


今までは藤棚からヤビツ峠のタイムアタックだったが

今回は

土山峠、裏ヤビツ、表ヤビツの3本のタイムアタック。


急に開催を決めたにも関わらず

たくさんの方に参加表明していただいた。


第1ステージは土山峠。

ヤビツタイムの遅い人からスタートして

速い人が後から追いかけていく。


グループ別にスタート!!


イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


後半はヒルクライムレース入賞経験者。


イメージ 4


最後は別格の乾さん。

今日はRYOさんが風邪でDNSしたのが残念。


イメージ 5


俺はサポートカーを運転して

先に峠まで移動。

みなさん、ガンバ!!


イメージ 6


約3kmの土山峠が無事に終了。

トップは当然、乾さん、2位に1分差をつけてぶっちぎり。。。

速すぎ。(笑)


イメージ 7


そして

第2ステージは裏ヤビツ。

信号崎の電光掲示板からヤビツ峠のロータリーまで

約17km。


裏ヤビツは

前半は緩いアップダウンだが

後半に一気に傾斜が増してくる。


意外と皆さん速くて

車の方が遅いかも~。(笑)


イメージ 8


イメージ 9


イメージ 10


ヒルクラチャンプの

波多野さんと島田さんの激しいバトル!!


イメージ 11


見ていると脚がウズウズしてくる。(*^_^*)


イメージ 12


島田さんのアタック!!


イメージ 13


イメージ 14


イメージ 15


最後尾からスタートした乾さんは

全員を抜いてトップでヤビツ峠へ。


イメージ 16


みなさん、お疲れ様~。(*^_^*)


イメージ 17


北澤さんはかなりお疲れ気味。

まだ表ヤビツがありますよ~。(笑)


イメージ 18


そして

一度下って

最後の表ヤビツをスタート!!


俺は最後から2番目で乾さんの前にスタート!!

バイクはXC仕様のMTBで。


俺は土山峠と裏ヤビツは走っていないので

サラ脚のためにガンガン追い上げて行く。


後ろから登ってきた乾さんには

蓑毛の上で抜かれた。

しばらくすると横山くんの背中が見えてきた。


スピードアップして追いかけたが

あと一息と言うところでゴール!!

タイムは31分30秒。


2009年に出したMTBのベストタイムを

約2分更新していたのには

我ながらビックリ!!


トップは乾さんで

タイムは27分47秒

さすが~。(*^_^*)


そして表彰式

1位 乾   74:09

2位 横山  83:49

3位 加藤  84:07

となった。

おめでとうございます~。(*^_^*)


イメージ 19


賞品は

俺が今までレースもらった入賞賞品。


最後はお決まりの

ヤビツ峠の看板で集合写真。(*^_^*)


イメージ 20


イメージ 21


参加の皆様、お疲れ様でした。

また機会をみつけて開催したいと思います。

また、ご参加ください。(*^_^*)


ではでは~!(^_^)/

第5回ヤビツカップ参加者募集

ツール・ド・富士を開催予定でしたが

積雪のため道路が通行止めとなっていますので

ヤビツカップに変更させていただきます。


「Team ARI」ヒルクライムトレーニングの

第5回ヤビツカップ を開催します。

「Team ARI」の練習会ですが、ご希望の方があれば他のチームの方の参加もOKです。

ヤビツ峠で脚に自信のある方は奮ってご参加下さい。(笑)
 
※ ヤビツ峠伝説のヒルクライマースニーカーRYOさん、乾さんも参戦します。
 

 



(日程)  2015年4月26日(日)、予備日 後日に計画します。
 
(場所)  土山峠、裏ヤビツ峠、ヤビツ峠 の3本の合計タイムで計測。

(集合) 07:30 清川村役場駐車場
 
(受付時間) 07:30~08:00
 
(スタート) 08:15
  
(参加資格)誰でもOK(バイク) 何でもOK 
 
(参加費用)無料
 
(内容)
 ・ 自己申告タイムの近い選手数3~5名ずつでグループごとに30秒間隔で出走します。
 ・ 1本目 清川村役場前 ~ 土山峠を登り切った横断歩道。
 ・ 2本目 裏ヤビツ峠入口の信号 ~ ヤビツ峠ロータリー。
 ・ 3本目 藤棚のコンビニ前の信号 ~ ヤビツ峠ロータリー。
 ※ 3本のタイムを合計して順位を決定します。
 ※ 1本のみでの参加もOKですし何本走っていただいてもかまいません。
 
(表彰)
 ・ 1~3位の方にはささやかながら賞品を差し上げます。
 ※ 賞品は全て私がレースでもらった物ですが。。。
 ・ 表彰式は3本目が終了しリザルトが完成後にヤビツ峠で実施します。
 
(申込み) 下記の内容を次のアドレスに送付してください。
 「送付アドレス」arimochi@jk2.so-net.ne.jp
 ・ 氏名(ふりがな)
 ・ 所属チーム名
 ・ 年齢
 ・ 事故の場合の緊急連絡先
 ・ 藤棚のコンビニからヤビツ峠までの自己ベストタイム(だいたいで結構です)
 ・ メールアドレス 
 ・ フェイスブックを登録されている方は私に友達申請をお願いします。

 ※ エントリー後のキャンセルは連絡をいただければOKです。
 
 ※ 事前申込みの先着順で受け付けますが参加人数が多い場合にはお断りする場合がありますので
   申込みはお早めに。。。
 
(締め切り)4月24日(火)
 
(参加定員)先着40名とします。

(当日受付)
 ・ 人数に余裕のある時に限り当日受付を実施します。
 ・ 出走リストの作成もありますのでできるだけ事前に申込みをお願いします。
 
(開催の決定)
 ・ 4月25日(土)の夜に天気を検討して開催を決定します。
 ・ 開催の可否はブログにて案内しますので必ずチェックして下さい。
 
(車で来る方)清川村役場、又は清川村運動公園の駐車場に車を停めてください。


 
 もうすぐ本格的にヒルクライムシーズンも始まります。
 
 練習イベントなので遠慮なくご参加ください。
 
 ではでは~。(^^)/
ギャラリー
  • 2024年9月8日(日)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年9月8日(日)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年9月8日(日)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年9月8日(日)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年9月8日(日)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年9月8日(日)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年9月8日(日)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年9月8日(日)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年9月8日(日)広沢寺トップロープクライミング講習会
最新コメント
アーカイブ
カテゴリー
  • ライブドアブログ