自転車(ロード)

2022年7月24日(日)湘南海岸ライド

今日は超久しぶりにナベさんとロードで沼南方面へ。

伊勢原の田んぼの中の道は気持ちいいですよ。

 DSC_0337

DSC_0338

大山も良く見えています。

DSC_0339

まずは境川サイクリングロードへ。

DSC_0340

サイクリングロードを南下して江ノ島で一休み。

DSC_0341

ガリガリくんが美味しい季節になりましたね~。

しかし今日は暑い。。。(笑)

DSC_0343

江ノ島を見てから湘南海岸を西へ。

DSC_0345

DSC_0346

今日は小田原の早川漁港でランチ予定でしたが、あまりに暑いので藤沢漁港で早めのランチにすることにしました。

DSC_0347

平塚漁港の工房の本店に行ったら11時だと言うのに1時間待ち。。。(笑)

すぐ近くに支店があると言う事でこちらにしました。

11時半開店なので1番のり~。(笑)

DSC_0352

刺身&フライ定食は1480円。

美味しかったですよ~。(^^)

DSC_0348

DSC_0349

DSC_0350

DSC_0351

ランチの後はあまりにも暑くて頭がクラクラしてきたので早めに帰路に着きました。(笑)

日陰が全く無いので暑すぎです。(笑)

この季節は山に走りに行った方がいいですね~。(^^)

今日は約85kmライドとなりました。

バナー1

バナー3

2021.08.18-19 房総半島ライド(ロード)

2021年8月18日(水)雨~晴れ

今日から1泊2日で丹波山の山岳コース経由で甲府まで往復する予定。

天気予報を見ると上野原~小菅村方面は曇りのち晴れ予報、甲府も午後からは晴れ予報になっていたので予定通り出発。

DSC_0392

しか~し!!

出発してすぐに宮ヶ瀬に入ったところで本格的な雨が降り出してきました。

様子見でしばらく走っていましたが黒雲も迫ってきているので天候の回復は見込めないと判断して、180度変針して雨雲の少ない暴走半島へ行くことに決定。(笑)

雨の中の峠ではブレーキは効かないしスリップする可能性も高くなって、なにより雨ライドは楽しくないですね。ここが重要。(笑)

変針したらまずは小倉橋から相模川沿いを南下。

DSC_0393

相模川は泥水状態。

上流でどれだけの雨が降っているかがよく分かりますね。

DSC_0394

DSC_0395

厚木を過ぎる頃には太陽が出てきて暑くなってきました。

DSC_0396

丁度この辺りが雨雲と晴れ間の境目みたいですね。

DSC_0397

今日は南風がかなり強いのでしばらくは向かい風。

海岸線に出ると更に風が強くなるので寒川~藤沢~鎌倉~逗子~横須賀と走りました。

市街地なので全然楽しく無いですが。。。(笑)

久しぶりに来た横須賀で護衛艦と潜水艦を見学。

DSC_0398

DSC_0399

DSC_0400

DSC_0401
DSC_0402

DSC_0403

更に南下して久里浜のフェリーターミナルへ到着。

DSC_0404

これに乗るのも10年ぶりぐらいですね~。

ここから先は見事な青空が広がっています。

コースを変えてよかったな~。(笑)

DSC_0405

DSC_0407

DSC_0408

西の方には雨雲が広がっています。

DSC_0409

30分ほどで金谷に到着。

DSC_0410

DSC_0411

DSC_0413

DSC_0415

館山方面へ走ろうと思っていましたが宿が全く空いていません。

勝浦方面も駄目。

君津、木更津方面も全滅。。。

ダメ元で木更津のルートインに直接電話してみたら何とかしてくれて宿をゲット!!

これで安心して走れます。(笑)

強い追い風に乗って約36kmを走り木更津に到着。

DSC_0416

DSC_0417

今日の走行距離は約130kmでした。

行き先が全く変わってしまいましたが走れたのでよし。(^^)

飲食店ではアルコールの提供をしていないので、ディナーはラーメン屋へ。

DSC_0422

比内地鶏&煮干し出汁ラーメン。

なかなか美味しかったですよ。

DSC_0423

2021年8月19日(木)雨~晴れ

朝の天気予報では木更津は10時ぐらいまで雨。

西からはこの雲が段々と迫ってきています。(笑)

DSC_0425

この雨雲が通過してからはホテルの真ん前に綺麗な虹が出ました。

虹の端っこはこの山の手前。

DSC_0428

DSC_0432

DSC_0433

DSC_0434

段々と雲も無くなってきて丹沢や富士山も見えています。

DSC_0435

雨は予報よりもかなり早く止んでくれたので予定通り08:30に出発。

DSC_0436

今日はかなり南風が強いので追い風に乗って銚子へ向かうことにしました。

青空で日差しがかなり強いです。

DSC_0439

DSC_0440

DSC_0441

茂原を抜けて九十九里海岸へ。

しかし海岸沿有料有料道路があって国道は少し内陸を走っているので海は全く見えません。

追い風で順調に走っていますがとにかく暑くて1時間に1回はコンビニで水分補給。

銚子の手前でやっと海が見えるようになってきました。

DSC_0442

DSC_0443

DSC_0444

風が強いので風車も元気よく回っています。

DSC_0445

そして銚子駅に到着~。

DSC_0447

こんなのがありましたよ。(笑)

DSC_0448

ちなみに銚子~和歌山の海岸線は全部走った事があります。(^^)

DSC_0450

DSC_0451

そしてすぐ近くの銚子港へ。

DSC_0452

DSC_0453

DSC_0454

DSC_0455

ここでちょっと遅いランチタイム。

DSC_0461

ここまで来たらやっぱり魚でしょう。

おまかせ定食(2700円)はボリューム満点でご飯もお代わり自由です。

とにかく魚が新鮮で美味しい。

DSC_0456

DSC_0458

文句無しのお店でしたよ。

ナベさんもご満悦。

DSC_0457

そして銚子駅から輪行で帰路に着きました。

DSC_0462

ツートンカラーの自転車焼け。(笑)

DSC_0463

ナベさんはお疲れで撃沈。

DSC_0464

千葉駅で乗り換えて新宿駅へ。

そしてロマンスカーでのんびりと愛甲石田駅まで。

あとは10kmの自走で秘密キチに到着~。

DSC_0465

今日の走行距離は122kmでした~。

DSC_0466

予定は大幅に変更になりましたが夏空の下を走る事ができたし、美味しい海鮮も食べられたので楽しいライドになりました。

また時間ができたらロングライドに行きたいですね。

お疲れ様でした~。(^^)

バナー1

バナー3

2021.08.06 裏ヤビツ周回コース

2021年8月6日(金)晴れ

今日は三ツ峠でマルチピッチクライミングガイドでした。

帰宅してまだ時間があったので先日開通した裏ヤビツからヤビツ峠へ行くことにしました。

この季節は日没も遅いので夕方スタートでも余裕ですね。(笑)

日中は酷暑ですが、裏ヤビツは夕方だと太陽も西に傾いているのでコースのほとんどが日陰になって超快適です。

まずは宮ヶ瀬湖を通過。

DSC_0304

裏ヤビツは沢沿いを走るので涼しいです。

DSC_0305

DSC_0306

裏ヤビツは2年前の台風の被害でかなりの場所が崩壊していましたがすっかり綺麗に直っていました。

ヤビツ峠に来るのは1年半ぶりぐらいです。(笑)

DSC_0308

バス停の上にレストハウスができていて今年の3月から営業しているそうです。

閉店の時間でしたが、閉めるのを少しまってくれたのでマンゴーソフトを食べてきました。(^^)

DSC_0312

DSC_0310

500円とちょっと高いですが美味しかったです。

DSC_0311

ヤビツ峠の下りから見た景色。

昼間は三ツ峠から富士山が綺麗に見えていたのですが、こちらには雲がかかっていました。

DSC_0313

真ん中の細長いのが真鶴半島で奥が天城山。

DSC_0315

DSC_0316

大山に夕日が沈んで行きます。

今日はこの裏側を走ってきました。

DSC_0317

DSC_0318

234327382_4091951514251176_6771235082898770917_n

今日は約55kmでしたが一人レースモードで走ったのでいい練習になりました。

また行かないとね。(^^)

バナー1

バナー3

富士山/富士宮口ガイド

2017年5月12日(金)晴れ


富士山登頂ガイドの依頼がありましたので

富士宮口からアタックすることになりました。


昨日までは山頂の天気は良かったのですが

風がかなり強くコンディションが悪かったため

無風快晴が予想される今日となりました。


富士山の雪の状況は

富士吉田方面はかなりの残雪がありますが

御殿場、富士宮方面は南面と言うこともあって

雪はかなり少なくなっています。


イメージ 1


5合目付近から山頂を見上げてみても

沢筋には残雪がありますが

尾根にはほとんど雪がありません。


イメージ 2


山頂直下の雪が緩む時間帯を計算して

ちょっと遅めの07:00に出発しました。


イメージ 3


しばらくは雪がなく夏道と同じです。


イメージ 4


イメージ 5


しばらくすると雪が出てきますが

今日は気温が高くて日差しもあるので

雪山用の登山靴であれば

キックステップでも登れます。


イメージ 6


登るペースは呼吸が乱れない程度で

最初から最後まで同じテンポで登って行きます。

腰を下ろしての休憩はほとんどしません。

この歩き方の方が疲れが少なくスピードが上がります。


イメージ 7


イメージ 8


奥に見えているのは宝永山。


イメージ 9


イメージ 10


そろそろアイゼンが必要な傾斜になってきました。


イメージ 11


イメージ 12


青空が綺麗ですね~。(^^)


イメージ 13


イメージ 14


イメージ 15


ここでアイゼンを付けてザイルを結びます。

鳥居までの標高差は約300m。

40分ぐらいで登ります。


イメージ 16


ここからは鳥居目指して

雪渓を直登していきます。


イメージ 17


山頂直下の大雪面。

気温が低いとアイスバーンになって滑落の危険が高まる場所です。


イメージ 18


さぁ、あともう少し。


イメージ 19


スカイラインを登る登山者。

青空が綺麗です。


イメージ 20


しかし、だんだんと雲がわいてきて雲海ができていました。


イメージ 21


下りはホワイトアウトですね。


イメージ 22


イメージ 23


そして頂上に到着しました。


イメージ 24


5合目からの所要時間は3時間48分と

まずますのコースタイムです。


イメージ 25


これから後ろに見えている

富士山測候所があった剣ヶ峰に向かいます。


イメージ 26


この向こうは急斜面になっているので

ザイルで確保して記念撮影。(笑)


イメージ 27


滅多に氷結しない

御釜のサミットフォールが登れそうでした。


イメージ 28


しばらく景色を楽しみました。


イメージ 29


イメージ 30


イメージ 31


エビの尻尾がたくさん。


イメージ 32


下山の前に大休止しました。


イメージ 33


山頂のお店は雪に埋まっています。


イメージ 41


鳥居と神社も半分埋まってますね。

安全登山を祈願してから下山開始です。


イメージ 34


これから雲海の中を下山します。


イメージ 35

イメージ 36


登りと違うコースで雪渓を下って行きます。

雲海に入ると時々ホワイトアウトしてしまうので

コースを外さないように地図とコンパスで位置を確認。


イメージ 37


6合目付近まで雪渓をつなげて下山。

やっと登山道に戻りました。

5合目に着いた時には雲海の下に出ていましたね。


イメージ 38


参加の方は初めての積雪期の富士山でしたが

好条件で登頂できて喜んでいただけました。


「ほんと楽しかったです!!」


の一言がうれしかったです。(^^)

今日はお疲れ様でした。


イメージ 39


イメージ 40


山サイクリング

2017年4月5日(水)晴れ


今日はチームメイトの小嶋くんと一緒に山サイクリングへ。

やっぱり山サイクリングには迷彩ジャージが似合いますね。(笑)

Team ARI レインジャー部隊です。(笑)


イメージ 1


今日はダブトラからアプローチして入山。


イメージ 2


無念の足付き。(笑)


イメージ 3


枝道を色々と走って寄り道しながら目的地を目指します。


イメージ 4


イメージ 5


イメージ 6


イメージ 7


目的地とは反対方向ですが

展望がいいのでここまで来ました。


イメージ 8


最後に激坂を登ると小さなピークです。


イメージ 9


イメージ 10


最後にいつのも展望台へ。


イメージ 11


小嶋くんは

意外にもここは2回目だそうです。


イメージ 12


イメージ 13


平日なので貸切状態でした。(^^)


イメージ 14


今日はかなり気温が高くて

今年初の生足、生腕です。(笑)

これからは  と ブヨ と ヒル が気になる季節ですね~。


イメージ 15


駐車場に戻る途中で

少し離れて走っていたらチョットした分岐で

小嶋くんが反対側に下ってしまい行方不明に。。。

捜索中に塩見さんグループと遭遇。


イメージ 16


駐車場で小嶋くんとも無事に合流できました。(笑)

小嶋くんは今月末からしばらくアメリカに行ってしまうので

また時間を見つけて一緒に走りたいですね。(^^)


夜は山仲間との飲み会へ。


イメージ 17


ここは刺身盛りが種類が多くて美味しいです。


イメージ 18


日本酒は初孫しか置いてませんが

色々な種類があって美味しいです。(^^)


イメージ 19


日本酒を飲みすぎて

帰りに電車で最寄駅を通過してしまったのは内緒です。(笑)


イメージ 20


イメージ 21
ギャラリー
  • 2024年9月8日(日)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年9月8日(日)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年9月8日(日)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年9月8日(日)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年9月8日(日)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年9月8日(日)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年9月8日(日)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年9月8日(日)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年9月8日(日)広沢寺トップロープクライミング講習会
最新コメント
アーカイブ
カテゴリー
  • ライブドアブログ