Mountain&Cycle-Guide-ARI
自転車
次の5件 >
2019年03月13日
10:22
ブログ引っ越しのお知らせ
YAHOOブログが閉鎖すると言うことで
ブログを引っ越すこととなりました。
過去記事も5月に移行できると言うことですが
最新の記事はライブドアブログで書くことになりました。
新しい記事はこちらをご覧ください。
http://js1ktr.livedoor.blog/archives/16233391.html
よろしくお願いいたします。
タグ :
自転車
2018年12月31日
09:30
埼玉MTB山サイクリング
2018年12月24日(月)晴れ
今日は富士山で雪上技術講習会の予定でしたが
冬型が決まって風がかなり強いために中止になりました。
その代り、今日はクリスマスイブですが
久しぶりにナベさんと一緒に埼玉県のお山へ。
ここに来るのは3年ぶりぐらいかな??
林道を登って行くと筑波山が見えてきました。
林道の途中からシングルトラックへ。
パンクじゃありません。エアの調整中。
登ったら後はひたすらシングルトラックのダウンヒル。
超楽しい~。
ナベさんが転んだのは内緒です。(笑)
雲が無ければ富士山が見えるんですが
残念ながら今日は見えません。
今度は別の道を登って来ました。
お楽しみのダウンヒル。
落ち葉サクサクで気持ちいいですが
時々トラップがあるので要注意。(笑)
スタートから2時間走りっぱなしだったので
ちょっと一休み。
ちょっと補給してからまた出発。
今日は青空が気持ちいいですね。(^^)
ここを下り切ってから激坂を登り切って今日は終了。
まだ後半戦もありますが
今日はクリスマスイブなので早めに帰宅しました。
やっぱりお山は楽しいですね。
タグ :
自転車
2018年12月26日
14:28
Japan Super Masters Series 2018 第3戦
2018年12月22日(土)雨~曇り
今回は2か月ぶりのMTBレースで
今年最後のレースになります。
京都のゆぶね森林公園で開催される
Japan Super Masters Series 2018 第3戦。
このレースでは第1戦、2戦とも優勝しているので
今回の第3戦も優勝したいところです。
前日に奈良まで移動して奈良駅前のホテルで宿泊。
富山市にある野乃と同じ系列のホテルです。
富山の野乃と同じように床は全部畳敷きです。(^^)
夜の飲みは後ほど 酒場放浪記 で書きますね。
2018年12月23日(日)晴れ
09:00に受付開始。
さっそく試走へ。
前日の雨でコースが荒れているため
コースが短くなっていました。
そのため周回数が4周から5周へ変更。
スタート直後の激坂を5回も登るのかと思うと。。。(笑)
招集はランキング順なので最前列へ。
そしてスタート!!
最初は舗装路の登りで段々と傾斜がきつくなってきます。
この歳になるとスタートダッシュが辛いです。(笑)
30代選手、40代の大橋さん、そして50代の私と続いてシングルトラックへ。
途中の木の根っこで大橋さんがスリップして押しが始まりました。
私は何とかこらえて乗って行きます。
1周目は大橋さんの後ろにピッタリと張り付いて2周目へ。
後続は全く見えていません。
激坂で今度は私が木の根っこで滑って足付き。。。
大橋さんとの距離が開いてしまいます。
それでも追いかけますが
ジリジリと離されて行きます。
この段階でトップ3はほぼ決定した感じです。
途中で周回遅れの選手が数名いたので
コースを譲ってもらました。
今日は足切りがあったようで
その後は周回遅れの選手とは会いませんでした。
とにかく今日は雨の後で
木の根っこが濡れて滑りやすくなっているので要注意。
何度か滑って冷や汗が出ました。(笑)
前にも後ろにも選手は見えないので
1人で淡々と周回を重ねていきます。
そして5周回が終わってゴール手前。
最後までトップ3の順位は変わらず
私は総合3位、マスター50で優勝しました。
これで3戦とも優勝で
残すところあと1戦。
最後の3月の最終戦も
優勝で飾りたい所です。
クリスタル製のトロフィが3つ揃いました。(^^)
そして賞品は
マスターズにひっかけて升ターズの升です。(笑)
栃木の地酒、霧降を升ターズでいただきました。(^^)
今回もたくさんの応援や写真をありがとうございました。
参加の皆様、お疲れ様でした。
最終戦もよろしくお願いします。(^^)
タグ :
自転車
2018年12月25日
22:04
2018年MTBレースまとめ
先日のゆぶねのスーパーマスターズで今年のレースが全て終了しました。
MTBが13レース、アドベンチャーレースが1レースの合計14レースとちょっと少な目です。
以前の一番多い頃は40レース以上走っていた年もありましたから。(笑)
今年の14レースで優勝が10回、入賞が4回、そしてCJシリーズの優勝ですべてのレースで表彰台と言う結果でした。
優勝 第22回東根雪祭りシクロクロス
優勝 菖蒲谷クロスカントリー
優勝 びわこ高島STAGE
2位 八幡浜国際クロスカントリー
3位 富士見パノラマ XCO
2位 白山一里野温泉 XCO
優勝 田沢湖
優勝 全日本選手権大会
優勝 CJ-2 京都ゆぶね
2位 妙高杉の原stage
優勝 2018 CJシリーズ
優勝 Japan Super Masters Series 2018 N0.1 ゆぶね夏フェス
優勝 Japan Super Masters Series 2018 N0.2 CJ2ゆぶねステージ
優勝 Japan Super Masters Series 2018 N0.3 ゆぶね冬フェス
3位 第3回大山 Adventure 2018
今年1年はこのS-WORKSで走りましたがメカトラ、パンクなどのトラブルは1回も無く文句のつけようのないMTBでした。
来年は更に軽量のS-WORKSのハードテイルもいいな~と思っていますがまだ??です。
今シーズンもシクロクロスは出れなそうなので来シーズンはCM3に降格してしまいそうですね。(笑)
今年1年、レースでバトルしていただいた皆様ありがとうございました&お疲れ様でした。(^^)
そして、いつもMTBを整備していただいてるSBC厚木店の皆様、ありがとうございいました。<m(__)m>
http://www.sbcbicycle.com/shop-atsugi.html
タグ :
自転車
2018年11月27日
10:24
会津でMTBトレーニング!!
2018年11月25日(日)晴れ
昨日はいわき/青葉の岩場の講習会が終わってから会津若松市で宿泊。
今日は磐梯山の麓にある南ヶ丘牧場のMTBコースを走ります。
ここは毎年、ジンギスカップと言うMTBレースが開催されていて
私も何度も参加したことがあります。
冬にはジンギスカップ冬の陣と言う雪中レースも開催しています。
今朝はちょっと寒いですが磐梯山も良く見えて最高のコンディション。
まずはコースを思い出すためにゆっくりと試走から。
この季節は落ち葉がサクサクで気持ちいいですね。
シングルトラックとダブルトラックをつなげてコースになっています。
最初の看板付近にはロックセクションや3段連続ドロップオフなど
テクニカルなセクションも設定されていて楽しいコースになっています。
レースでは正面の芝生の奥からスタートして
この急な芝生の斜面を登って行きます。
コースを思い出してから
ちょっとスピードアップしてトレーニング開始。
今日は貸きりで誰もおらず
気合いを入れて走れました。(^^)
磐梯山にも雪が積もり始めています。
飯豊連峰はもう真っ白です。
早く雪山に登りたいですね。(^^)
MTBで走ったあとは
近くにある支那そばのお店でランチタイム。
この辺りは喜多方ラーメンや会津ラーメンのお店がたくさんあります。
シンプルなラーメンですが
優しい味で美味しかったですよ。
これで500円。(^^)
今日は3連休最終日と言うこともあるので
大渋滞が始まる前に帰宅することにしました。
来年はクライミング講習会と合わせて
ここでMTB講習会も開催したいですね。(^^)
タグ :
自転車
次の5件 >
ギャラリー
最新記事
2025年4月21日(月)富士山/剣ヶ峰大沢(沢登りガイド)
2025年4月18日(金)広沢寺トップロープクライミング講習会
2025年4月20日(日)【クライマー虎の穴】マルチピッチクライミング(初級)講習会
2025年4月15日(火)岐阜/伊木山(岐阜クライミングツアー2日目)
2025年4月14日(月)岐阜市/居酒屋/かもやす(日本酒講習会)
2025年4月14日(月)岐阜/伊木山(岐阜クライミングツアー1日目)
2025年4月13日(日)彦根城見学
2025年4月13日(日)岐阜市/酒/円相くらうど(地酒万歳)
2025年4月12日(土)滋賀件彦根市/居酒屋/こぼ里(地酒万歳)
2025年4月12日(土)CJ菖蒲谷(MTBレース)
最新コメント
最新記事(画像付)
2025年4月21日(月)富士山/剣ヶ峰大沢(沢登りガイド)
2025年4月18日(金)広沢寺トップロープクライミング講習会
2025年4月20日(日)【クライマー虎の穴】マルチピッチクライミング(初級)講習会
2025年4月15日(火)岐阜/伊木山(岐阜クライミングツアー2日目)
2025年4月14日(月)岐阜市/居酒屋/かもやす(日本酒講習会)
2025年4月14日(月)岐阜/伊木山(岐阜クライミングツアー1日目)
2025年4月13日(日)彦根城見学
2025年4月13日(日)岐阜市/酒/円相くらうど(地酒万歳)
2025年4月12日(土)滋賀件彦根市/居酒屋/こぼ里(地酒万歳)
2025年4月12日(土)CJ菖蒲谷(MTBレース)
アーカイブ
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
カテゴリー
山岳ガイド (512)
アイスクライミング講習会 (171)
マルチピッチクライミングガイド (85)
無雪季登山 (24)
積雪期登山 (29)
雪山登山ガイド (3)
無雪季アルパインクライミングガイド (40)
積雪季アルパインクライミングガイド (17)
沢登りガイド (79)
山岳気象 (3)
アイスクライミングガイド (27)
その他 (34)
各種講習会 (1161)
クライミング講習会 (972)
セルフレスキュー講習会 (38)
クライミングジム講習会 (68)
ショートスキー講習会 (56)
雪上技術講習会 (6)
地図&コンパス講習会 (10)
一般登山者講習会 (11)
MTB (860)
MTBガイド (12)
MTB講習会 (31)
MTBライド (14)
MTBレース (494)
MTBその他 (3)
MTB (296)
2009王滝120km (9)
日本酒 (471)
地酒万歳 (240)
日本酒講習会 (231)
アドベンチャーレース (9)
その他 (1318)
登山・クライミング (149)
年間トレーニング記録 (14)
ラーメン (11)
トライアスロン (17)
自転車(ロード) (1241)
自転車トレーニング (718)
ヒルクライムレース (157)
ロードレース (220)
レース参戦記録 (4)
シクロクロス (99)
実業団レース (42)
Team ARI イベント (224)
Team ARI メンバー募集 (1)
Team ARI 連絡用 (22)
Team ARIレース戦績 (8)
ヤビツ峠TT記録 (2)
ヤビツカップ (32)
ツール・ド・富士 (5)
Team ARI 練習会 (39)
ツール・ド・宮ヶ瀬 (1)
2009ツール・ド・日本海 (8)
2009ツール・ド・北海道 (8)
第1回椿ラインヒルクライム (13)
2010八戸24時間ライド (16)
2010富山&能登ライド (20)
2010呉マゾグルメライド (11)
2011新潟マゾグルメ (8)
2011四国一周 (11)
マゾグルメライド (9)
第2回椿ラインヒルクライム (9)
盗難自転車捜索のお願い (1)
エクステラ (69)
エクステラ (29)
2012エクステラ世界選手権 (10)
2013エクステラサイパン (14)
2013エクステラ世界選手権 (8)
2015エクステラ世界選手権 (8)
ハンターカブ (13)